新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告 |
一人暮らしでもないし、料理もたいしてしないくせに。
食器が大好きなんです。
つまり、カタチから入るタイプってことだ。
和食器も洋食器もだいすき。
エレガントな西欧老舗ブランドのものも好きだけど、北欧食器もすき!
シンプルで真っ白な無地の食器はカフェ飯みたいでカッコいいんだけど、
家庭料理に真っ白無地って、けっこう料理の見栄えが悪いんだよね。
しょぼく見えちゃうってゆーか。。
カフェ飯はパセリとか飾り付けがカッコよくできるけど、
俄か豪華に仕上げられるけど、家ゴハンはそんなんまで出来ないじゃないですか。
なんて持論もあり、食器に関しては、無地も好きだが柄モノも好き。
でも、食器の柄って色々あって、安っぽ~~~い色と柄のブランドもあるし、
ポップで可愛すぎるものもあるし、王室御用達~みたいなエレガントなのもある、、
見る分にはどんな食器でも楽しいんだけど、いざ買うとなると、
中々自分の好みのものってないもんなんだよね。
安いものじゃないし。
だから、いつかチャイナペイントしてみたいなー。
自分好みの食器を一式つくって食卓を飾りたい。
なんて野望を抱いています。
さて、実家暮らしで当面結婚の予定もないワタシですが、
ずっと「これは絶対欲しい!!」と狙っていた食器を買いました。
別に珍しいものでもなんでもないのですがね。
巷で大人気の北欧食器ブランド。
iittala(イッタラ) 。
ここは元々ガラスメーカーだったんだけれど、テーブルウェアメーカーになったという
フィンランドを代表するブランドの一つ。
今回らもが買ったのは、iittala×marimekkoコラボのシリーズBottnaです。
2002年にmarimekkoのテキスタイルデザイナーが柄をデザインしたもの。
ちょーかわええ。
さすがmarimekkoだーー
欲しかったけど、今必要なわけじゃないし~と買わずにいたら、
生産終了してしまって、完売し次第で廃盤となってしまうことが判明し、
早急にお買い上げしましたー。
あまりネットショッピングしないタイプなのだけど、
生産終了した今、店頭見かけなくなっちゃったからやむを得ず
こればっかりはネットで買いました。
マグ・プレート・スープボウル の3つを2セットずつ!!!!
そうです。2セット。
えーー。
らもと誰の分?というツッコミは受け付けません。
今日届いたんだけど
ちょーーーかわええ です。
これでフレンチトースト食べたい。
安くはない食器だけど満足。
食器のこだわりって、あんまり他人に話しても聞いてもらえないのよね。
だからブログでベラベラ書き綴ってしまった。
らも食 | trackback(0) | comment(2) |
<<気づいたら4カ月放置。 | TOP | 収支のバランスとマニキュア主義>>
comment
我が家のお皿はヤ○ザキ春のパン祭のばっかりです。
軽くて丈夫なので!(夢がない)
家を出るときにお母さんにちょうだいちょうだいって(笑
でも私の作るショボイおかずを載せると寂しいのは確かね…
北欧のデザインって色合いが好きだな~
しかし、ニ○リで100円だったりんごのマグカップもお気に入りです。
2011/09/30 20:53 | awotori [ 編集 ]
らもレス
■awoサマ
awoサマとは食器話で盛り上がれると確信しておりましたよ!
高くても安くても、デザインや質って色々。
らもも、グラスは350円のDularexが一番使いやすくて好きだし☆
こんなウンチク聞いてくれてありがとーー
2011/10/30 08:59 | らも [ 編集 ]
trackback
trackback_url
http://rameaux.blog84.fc2.com/tb.php/246-0cdcb749
| TOP |